藤野貴子

父はフレンチシェフ、母は料理研究家という料理人一家で育ちました。
小学生の頃から、そんな両親の傍ら、見よう見まねでおやつにお菓子作りを始め、小学校4年生のころにはお手伝いとして手作り菓子を「カストール」で販売することに。一方で、製菓学校卒の母は、本格的なフランス菓子を作る父とは違った、家庭の素朴なおやつを食べさせてくれました。母のレシピは、私の永遠のおやつ。

大学卒業後、私のまわりにはいつも輝く食材と美味しい食べものに囲まれていました。お菓子作りは途中で味見はできないけど、完成を想像する楽しみがあるなと。そこで父と一緒にカストールで働き、その後、本場のお菓子やパンが現地に根づいているのだろう、フランス人はどうのような生活しているのだろうと思いフランスに渡りました。そこで出会ったホストマザー、パリでのシェフ、友人たちとフランス生活を楽しく過ごして帰国。

わたしのお菓子のルーツは2つあります。
父のお菓子はお持たせ用、母のお菓子はおやつ用。難しいお菓子はちょっとした工夫やコツを使って簡単になり、簡単なお菓子はいつもより素材や作り方を丁寧にすることでグッと魅力的になるのです。

みなさんが構えずに自分の好きなお菓子や食べてもらいたいお菓子をお家でサッと作ってもらえたら良いなと思っています。

(ふじの たかこ)1988年 東京生まれ。菓子研究科。大学卒業後、カストールにてデザートを担当。2014年 フランスに渡る。パリ セーヌ川のふもと「Restaurantラペルーズ」という「スフレ」が有名なレストランにてパティシエールとしてデザートを担当。月に1回フランス各地を巡り地方菓子の味も学ぶ。帰国後は、「本場のフランス菓子」と「家庭のおやつ」の2つのアプローチで簡単に丁寧に作るお菓子教室を主催する。「藤野貴子のお菓子教室」毎月1種類、「簡単まじめおかし教室」毎月1種類、「藤野賢治フレンチ料理教室」デザート担当。

カテゴリー: 藤野貴子

美味しいもの

美味しいもの

' 我が家にも遂に高級なイタリア菓子を手に入れた。確かに高いけど、また買ってしまう美味しさ […]

シュトーレン2022

シュトーレン2022

' シュトーレン美味しくフルーツが漬かってて嬉しい。去年よりいろいろ配合変えまして、スパイ […]

2022年ダークケーキオンライン予約開始

2022年ダークケーキオンライン予約開始

'2022年ダークケーキオンライン予約開始 11/15 21:00〜 12月1日より順次発 […]

<藤野貴子お菓子便>さつまいものタルト

<藤野貴子お菓子便>さつまいものタルト

'久しぶりの<藤野貴子お菓子便>です! 徳島県産 鳴門金時の里むすめをたっぷり使ったさつま […]

掲載誌のお知らせ

掲載誌のお知らせ

'婦人公論11月号お料理歳時記を担当しました。秋から冬にかけての果物いっぱいのお菓子をご紹 […]

掲載誌のお知らせ

掲載誌のお知らせ

' 2023年のお料理家計簿四季のおもてなし献立のページを母の嘉子さんと一緒にお仕事しまし […]

アッフアラネージュ

アッフアラネージュ

'ひさびさにデザートらしいもの作りました。デザートって大変〜笑道具をたくさん使ってはあ大変 […]

掲載誌のお知らせ

掲載誌のお知らせ

'きょうの料理10月号ワケありの道具たちでバターケースをご紹介しています。 手触りが最高な […]

<りんごの会>お知らせ

<りんごの会>お知らせ

'りんごのお菓子お教室のお知らせ長野の中村りんご園さんのりんごでアメリカンアップルパイを作 […]