藤野貴子

父はフレンチシェフ、母は料理研究家という料理人一家で育ちました。
小学生の頃から、そんな両親の傍ら、見よう見まねでおやつにお菓子作りを始め、小学校4年生のころにはお手伝いとして手作り菓子を「カストール」で販売することに。一方で、製菓学校卒の母は、本格的なフランス菓子を作る父とは違った、家庭の素朴なおやつを食べさせてくれました。母のレシピは、私の永遠のおやつ。

大学卒業後、私のまわりにはいつも輝く食材と美味しい食べものに囲まれていました。お菓子作りは途中で味見はできないけど、完成を想像する楽しみがあるなと。そこで父と一緒にカストールで働き、その後、本場のお菓子やパンが現地に根づいているのだろう、フランス人はどうのような生活しているのだろうと思いフランスに渡りました。そこで出会ったホストマザー、パリでのシェフ、友人たちとフランス生活を楽しく過ごして帰国。

わたしのお菓子のルーツは2つあります。
父のお菓子はお持たせ用、母のお菓子はおやつ用。難しいお菓子はちょっとした工夫やコツを使って簡単になり、簡単なお菓子はいつもより素材や作り方を丁寧にすることでグッと魅力的になるのです。

みなさんが構えずに自分の好きなお菓子や食べてもらいたいお菓子をお家でサッと作ってもらえたら良いなと思っています。

(ふじの たかこ)1988年 東京生まれ。菓子研究科。大学卒業後、カストールにてデザートを担当。2014年 フランスに渡る。パリ セーヌ川のふもと「Restaurantラペルーズ」という「スフレ」が有名なレストランにてパティシエールとしてデザートを担当。月に1回フランス各地を巡り地方菓子の味も学ぶ。帰国後は、「本場のフランス菓子」と「家庭のおやつ」の2つのアプローチで簡単に丁寧に作るお菓子教室を主催する。「藤野貴子のお菓子教室」毎月1種類、「簡単まじめおかし教室」毎月1種類、「藤野賢治フレンチ料理教室」デザート担当。

カテゴリー: 藤野貴子

チョコレート掛け

チョコレート掛け

' ギモーヴにチョコレート掛けたオレンジにもチョコレート掛けたオンラインショップに乗りまし […]

カリンのジュレ2023

カリンのジュレ2023

'昨年11月に島根からカリンを送ってもらい、カリンのジュレにしました。マルメロよりカリンの […]

鹿児島Goodday2023

鹿児島Goodday2023

'もう何年になるでしょうか?今年も鹿児島へ @good_day_mori さんへお菓子をお […]

暮しの手帖 2.3月号 22

暮しの手帖 2.3月号 22

'暮しの手帖 2.3月号 22レモンのお菓子🍋を紹介しています。年末から国産レモン🍋黄色く […]

<お菓子教室のご案内><レモンのタルト>2月23日

<お菓子教室のご案内><レモンのタルト>2月23日

'<お菓子教室のご案内>今年はタルトを中心にお届けしたいな️新年初のお教室は<レモンのタル […]

きょうの料理ビギナーズ2月号

きょうの料理ビギナーズ2月号

' お砂糖について勉強です!4月号までの3ヶ月連続でお砂糖を使うお店に取材に行きましたよ〜 […]

ポンカンのマーマレード

ポンカンのマーマレード

今年も美味しいタンジェリンのポンカン (Instagram)

きょうの料理2月号

きょうの料理2月号

' 思い出のオススメ道具ご紹介してます。ホットサンドパン通称バウルー学校から帰ってきてお腹 […]

セムラ作ってみた

セムラ作ってみた

' スウェーデン🇸🇪でキリストの復活を祝うイースター(復活祭)の時期に食べるお菓子だそうで […]

美味しい過日

美味しい過日

' 年末にお呼ばれして美味しいご飯を食べたんだった。ほんとーに愛ちゃん @ai2ueo の […]